伊計グスク

シェアする

伊計グスク

データ

グスク名伊計グスク
読みいけいぐすく
別名
所在地うるま市与那城伊計
現況
築造年代不詳
築造者不詳
主な城主アタヘチクドン
種別居城?
構造物拝所、虎口、郭、石積

記録

初回探訪年月日2005/12/28
最終探訪年月日2007/1/19
満足度(A-G)C遺構は残っていますが、藪で探索出来る範囲は限られている印象でした。
過去の記述
所在地うるま市与那城伊計
分類居城
築造年代不詳
築造者不詳
主な城主アタヘクチドン

伊計島の西側にあるグスク。
伊計大橋側の右手側にグスクのある丘が見えますが、
グスクに入るには北側から回り込む必要があります。
宮城島の泊グスクの川端イッパーと争い、滅ぼしたいう伝承があるそうです。

概要

伊計グスクは伊計島の南西に隣接した標高約49mの岩山にあるグスクです。
伊計大橋側の右手側にグスクのある丘が見えますが、グスクに入るには北側から回り込む必要があります。
グスクがある岩山はかつて島から独立していたようですが、現在は砂州で繋がった陸繋島となっています。
グスク時代ではまだ繋がってはなかったと見られているようです。

歴史、伝承

このグスクの詳細な歴史は分かっていません。
伝承によれば、アタヘチクドン[1]「沖縄戦国時代の謎」「琉球王国の真実」では「アタヘ」と表記[2]「沖縄の名城を歩く」では「アタヘ筑登之」と表記と呼ばれる按司が居を置いていて、
海を挟んで南側対岸にある泊グスクの川端イッパーという按司と争っていたのだそうです。
ある北風が強い日、アタヘチクドンは配下たちに民家から木灰を集めさせ、その灰を風に乗せて飛ばして泊グスクに降らせたのだそうです。
灰が降ってきて目潰しにあって慌てている隙をついてアタヘチクドンは泊グスクを攻めて滅ぼしたと云われています。

感想など

最初に訪れた際は進入路が分からず断念しましたが、北側のビーチ側から回り込めると情報提供を頂いて再訪した際に進入出来ました。
砂州を渡って進入しますので、潮汐によっては渡れない事があるかも知れません。
拝所を訪れる分には問題ありませんが、グスクを探索するのはやや難しいといった印象でした。
グスクから島を見下ろすと木の隙間から漁港を見ることが出来、いかにも按司の居城という気もしました。

伊計島や周辺スポット紹介

ギャラリー

伊計大橋とグスクのある丘伊計大橋とその向かいに見える伊計島。
右手側がグスクのある丘です。
グスク遠景北側の砂浜から見たグスク遠景。
正面の岩場を登ってグスクへの道を進みましたが、
他に道があるかもしれません。
グスク付近グスクへの道を進んで
グスクに近づくと手すりが現れますので
それに沿って進みます。
グスク入り口グスク二の郭虎口。
石積みの跡石段の左手側には石段の跡らしきものが見られます。
伊計城之殿二の郭にある伊計城之殿。
周りは雑草が茂って散策困難です。
主郭へ向かう道主郭へ向かう道。
多少雑草が茂っています。
主郭グスクの主郭。
木で見通しが悪く、どの程度の広さか分かりにくいです。
主郭の拝所主郭にある拝所の一つ。
中の仕切りが破損気味のようです。

グスク一覧 グスクみちTOP

脚注

脚注

1「沖縄戦国時代の謎」「琉球王国の真実」では「アタヘ」と表記
2「沖縄の名城を歩く」では「アタヘ筑登之」と表記

シェアする

フォローする